京都で江戸時代から300年続く老舗の銘木屋「酢屋」の十一代目で、岐阜や奈良吉野での修行を経て数少ない女性の「銘木師」としてご活躍中の中川典子さんに、日本にしかない銘木屋の仕事の中身や、京都における木へのこだわり、現代における木の文化の危機と未来への展望についてお話しいただきます。
*酢屋は江戸時代、坂本龍馬を匿った材木商として司馬遼太郎著「竜馬がゆく」にも登場する老舗です。
- 日時
- 2023年12月9日(土) 13:30~15:00(13:00開場)
- 講師
- 中川典子(銘木師、酢屋十一代目、千本銘木商会専務取締役)
- 場所
- 竹中大工道具館1F多目的ホール
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要)
- 定員
- ※抽選で募集しておりましたが定員に満たなかったため、先着順で追加募集します。
 80名
- 申込締切
- 2023年11月17日(金)まで
 先着順のため、定員になり次第、終了となります。
- 申込方法
- 下記申込みボタン、または往復はがきに下記事項をご記入の上 お申込みください。
 ※記入もれにご注意ください(受付できない場合もございます)
 ※1通につき1名の申込みとなります。
 ■往復はがき(ハガキ1枚につき1名様まで)
 [往信用裏面]
 ①イベント名 ②参加者氏名(フリガナ) ③郵便番号・住所 ④電話番号 ⑤年齢
 [返信用表面]
 ・宛先に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入
 ・裏面は未記入のこと。
 [申込先]
 〒651-0056神戸市中央区熊内町7-5-1竹中大工道具館イベント係
 
 ■予約専用サイト(外部サイトにリンクしています*1)
 ★予約ページ下部のカレンダーより日程をお選びいただき、申込を進めてください。
   
- *1)
- ・予約システム「RESERVA(レゼルバ)」(運営:株式会社コントロールテクノロジー)での予約になります。
 ・株式会社コントロールテクノロジーのプライバシーポリシーもご確認ください。⇒こちら
※過去のセミナーはこちら
