| 超人的技をもった松江藩の名工・小林如泥の「一滴も漏らない酒器」の逸話から、須田氏がその技法を考証し、再分解できる組立式の枡を、参加者にも実技に加わっていただきながら制作します。 | 講  師 | 須田賢司(木工藝家) |  | 日  時 | 2016年6月19日(日)13:30 ~ 16:30  ※終了後、講師を囲んだ懇親会を予定しています。 |  | 場  所 | 当館B2F木工室 |  | 定  員 | 25名(要申込) |  | 参加費 | 1,000円(懇親会費含む)および別途入館料が必要   ※専門的な技術解説のため、お申込みは指物、家具製作など  木工を職業とする方に限定させて頂きます。   ※応募者多数の場合は抽選 |  | 申込締切 | 5月20日(金) |  | 申込方法 | ウェブメールか往復ハガキでお申込みください。 |  |   | ウェブメール | [1]「技と心」セミナーはこちらから  [2] 実演はこちらから |  |   | 往復ハガキ | (ハガキ1枚につき1名様まで)  [往信用裏面]  ①イベント名 ②参加者氏名(フリガナ)  ③郵便番号・住所 ④電話番号⑤年齢   ⑥職業・所属先(⑥の記入は「実演」の申込のみ必要)    [返信用表面]  宛先に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入。  裏面は未記入のこと。    [申 込 先]  〒651-0056神戸市中央区熊内町7-5-1   竹中大工道具館イベント係 |     ※参加案内ハガキ・メールは締切日から10日後以降に発送します。 | 
|---|