概要

日光の社寺修復に携わる彩色職人を講師にお迎えし、伝統的な岩絵の具や金箔を使った彩色手法で花文様を描きます。
*本ワークショップは、ユネスコ無形文化遺産「伝統建築工匠の技」登録記念特別企画「日光の彩色と金工 社寺建築の美しさの謎を解く」展の関連イベントです。

日時
2025年11月8日(土)①13:30~14:30、②15:30~16:30、
11月9日(日)①10:30~11:30、②13:30~14:30、③15:30~16:30
講師
日光社寺文化財保存会
場所
東京国立博物館 平成館1階 ラウンジ
参加費
3,000円(別途当日の入館料が必要)
定員
各回とも小学3年生以上 先着10名(事前申込制)
※小学生は保護者とペアでの参加となります。
持ち物
完成品の持ち帰り袋
軽作業のできる服装、スニーカー等でお越しください
申込締切
先着順のため、定員になり次第、終了となります。
キャンセルが出た場合、予約専用サイトが再度、申込み可能な状態になります。
申込方法
下記申込みボタンから お申込みください。
■予約専用サイト(外部サイトにリンクしています*1
★予約ページ下部のカレンダーより日程をお選びいただき、申込を進めてください。
RESERVA予約システムから予約する

 

補助
令和7年度日本博2.0事業(補助型)
(独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁)
キャンセル
について

PDF
当選通知を受け取り後、開催日の3日前以降にキャンセルをされた場合は、キャンセル料として参加費全額を申し受けます。
なお、ワークショップの材料のみのお渡しは一切しておりません。ご了承ください。
*締切日以降5~10日程で受講可の応募者には当選通知(メールまたはハガキ)が届きます。

 
*1)
・予約システム「RESERVA(レゼルバ)」(運営:株式会社コントロールテクノロジー)での予約になります。
・株式会社コントロールテクノロジーのプライバシーポリシーもご確認ください。⇒こちら