概要
職人の指導のもと、檜皮葺き屋根の模型に、檜の皮を一枚ずつ丁寧に重ね、竹釘を屋根金槌で一本一本打ち込んで固定する作業を体験していただきます。また熟練の職人による檜皮を材料として整える作業や、杮葺(こけらぶき)に使われる薄い板を一枚ずつ割ってつくる様子もご覧いただけます。 普段は見られない伝統技術の世界を、間近でぜひご覧ください。
*本イベントは、企画展「植物✕匠 めぐるいのち、つなぐ手しごと」の関連イベントです。
*状況により中止または変更になる場合があります。
- 日時
- 2025年10月25日(土)、26日(日)
①10:00~12:00、②13:30~16:00 - 講師
- 全国社寺等屋根工事技術保存会
- 場所
- 竹中大工道具館特設会場
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要)
- 申込み
- 不要、随時受付
補助
令和7年度日本博2.0事業(補助型)
(独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁)