ワールド・ウッド・デーは、世界中から多分野の専門家や職人やアーティストが集まり、木材と持続可能な環境を促進する多文化的なイベントです。
当館では7月31日(木)~8月2日(土)の期間、「“大工と大工道具”国際フォーラム」と題して、日本の誇る「木文化(もくぶんか)」を大工と大工仕事及び木造建築等を通して国内外へ木文化情報を発信する各種イベントを開催いたします。館内の常設展示に加え、講演会、実演、体験、ワークショップ、見学ツアーの各種企画を通して、参加者の皆様に体験的に世界と日本の木文化を学んでいただきます。
|
|
当館イベント |
■講演会「世界の鉋・鉋四大文化圏」
|
---|---|
■世界の大工職人による大工道具の紹介と実演 各国の大工による伝統的な木工技術や道具の使い方の実演を行います。 ※実演は英語で行われますが、お気軽にご参加ください。
|
|
■日本の大工職人による実演・体験 日本の大工による鉋の薄削り実演や鉋削り体験を行います。 さらに古代の大工道具・ヤリガンナの実演もご覧いただけます。 ※動きやすい服装でご参加ください。サンダル履き等、ケガの恐れのある服装でのご参加はご遠慮いただいております。
![]() |