気軽に立ち寄って木工を楽しんでいただくプログラムです。
おはしやスプーン、えんぴつ立てなど、15種類の工作キットの中から好きなものをお作りいただけます。
- 開催日
- ※新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、当面の間、休止いたします。
- 場所
- 地下2階木工室
- 時間
- [水曜]
10:00~12:00、13:00~15:30の間のお好きな時間(最終受付は15:00まで)
[土・日・祝日]
10:00~12:00、13:00~16:00の間のお好きな時間(最終受付は15:30まで)
※満員の場合はお待ちいただくこともございます。
※また参加希望者多数の場合は、ご参加いただけない場合もございます。
予めご了承ください。 - 参加費
- 200円~2,500円(キットごとに料金が変わります)
※チケットは受付にてご購入ください - 対象
- どなたでもご参加いただけます
※個人・家族などの少人数が対象です。ただし、水曜日のみグループ申込み(事前予約制)が可能ですので、下部をご確認のうえお申込みください
※中学生未満のお子様は必ず保護者がご同伴ください
※木工室でのイベントには動きやすい服装・汚れてもいい服装にてご参加ください
(サンダル履き等、ケガの可能性のある服装の方はご遠慮いただいております) - 申込み
- 不要(当日先着順)
グループ申込み
(水曜日のみ)
(水曜日のみ)
水曜日は5名~10名までの人数であれば、事前予約いただけます。ご希望の場合は申込書を印刷、記入のうえ、 FAX(078-241-4713)でお申込みください。
別紙PDF:水曜木工グループ申込書
*お申込みはひと月前までとさせていただきます。
*メニューは下記一覧からお選びください。
(1グループで2種類までお選びいただけますが、お一人様1個でお願いします)
*申込状況など、都合によりお申込みを受けられない場合もございますのでご了承ください。
工作プログラム
(料金・所要時間)
(料金・所要時間)
六甲山の木のたまご
六甲山の間伐材から生まれた木のたまごを紙やすりでみがいて、
つるつるに仕上げます
※売上げの一部を、六甲山を守り育てるため、「六甲山もりづくり基金」に寄付しています。
対象年齢:幼児〜
時間:15分〜/料金:300円
使用道具:紙やすり
六甲山の間伐材から生まれた木のたまごを紙やすりでみがいて、
つるつるに仕上げます
※売上げの一部を、六甲山を守り育てるため、「六甲山もりづくり基金」に寄付しています。
対象年齢:幼児〜
時間:15分〜/料金:300円
使用道具:紙やすり
(2021年4月1日料金改訂)