「石本愛子漆芸展」開催を記念し、石本氏自身に作品の見どころをはじめ、伏漆彩の制作技法についてお話しいただきます。
|
|||||||||||||
プロフィール | ![]() 長野県生まれ。1972年、漆工界に入る。1977年「うるし工房 石本玉水」にて創作活動。1987年より漆芸グループ「Ai」主宰。各地で個展を行うとともに信州ものづくりマイスターとして講演・体験学習等漆の普及活動に取り組んでいる。現在、光風会会員、長野県展審査員、信州美術会評議員。塩尻市文化財審議委員、木曽高等漆芸学院講師を務める。 |
||||||||||||
|
|
1.27
2.12
講演会・セミナー
終了しました
「石本愛子漆芸展」開催を記念し、石本氏自身に作品の見どころをはじめ、伏漆彩の制作技法についてお話しいただきます。
|
|||||||||||||
プロフィール | ![]() 長野県生まれ。1972年、漆工界に入る。1977年「うるし工房 石本玉水」にて創作活動。1987年より漆芸グループ「Ai」主宰。各地で個展を行うとともに信州ものづくりマイスターとして講演・体験学習等漆の普及活動に取り組んでいる。現在、光風会会員、長野県展審査員、信州美術会評議員。塩尻市文化財審議委員、木曽高等漆芸学院講師を務める。 |
||||||||||||
|
|