
ちょこっと木工
気軽に立ち寄って木工を楽しんでいただけます。おはしやスプーンなど、約10種類の工作キットの中から好きなものをどうぞ!
- 開催日
- ※当面の間、休止いたします
- 参加費
- 100円~2,000円(キットごとに値段が変わります)
- 対 象
- どなたでもご参加いただけます ※個人・家族などの少人数が対象です
講演会やセミナーなどの講義型イベント、大工による実演や工作などの体験型イベントを用意しています。ぜひご参加下さい。
※イベントの内容・日時等は変更になる可能性があります。最新情報は当館ウェブサイトにてご確認下さい。
気軽に立ち寄って木工を楽しんでいただけます。おはしやスプーンなど、約10種類の工作キットの中から好きなものをどうぞ!
大工さんが使うスミツボ、カンナ、ノコギリ、そして外国のノコギリに挑戦してみませんか?
プロの大工さんと一緒にカンナを使って木をけずったり、木の香りを体験するプログラムです。さらに古代の大工道具・ヤリガンナの実演もご覧いただけます。
小黒三郎さんデザインのひな人形を電動糸のこでつくります。(1種類のみ)
家庭用の包丁の研ぎ方を技能員が解説、実演します
組木作家・小黒三郎さんデザインの組み木の昇り人形を電動糸のこでつくります。(1種類のみ)
憧れのアーティスト、ワイズベッカーさんに直接会えて、サインがもらえるまたとないチャンスです!
ワイズベッカー氏にお話していただいたのち、自分の椅子をデザイン。その後、氏にコメントをいただきます。
竹中大工道具館をはじめとする下記の兵庫県内の11の文化施設では、子どもたちにミュージアムをより楽しく活用してもらうことを目的に、連携した活動を行っています。これらの連携施設を訪れたときに使ってもらいたいのが、ミュージアム活用手帳「みゅーかつ帳」です。「みゅーかつ帳」とは、来館時に気付いたことや気に入ったものを文字や絵で書き込めるノート形式の鑑賞補助教材です。