竹中大工道具館

広鑿|重房

重房は17世紀頃から続いた会津若松の御用鍛冶の家柄で、大阪で刀工の修業をした15代の長男安右衛門(16代)が再び打刃物を始めた。日下部重道とならび会津打刃物の中興者となる。会津は古くから東日本における打刃物生産の中心地で […]

続きをよむ